ニュースリリース

八幡観光バスとヤマト運輸が路線バスによる客貨混載を7月13日からスタート

2020年7月13日

有限会社八幡観光バス
ヤマト運輸株式会社

有限会社八幡観光バス(本社:岐阜県郡上市、代表取締役:平岩 憲政、以下「八幡観光バス」)とヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:栗栖 利蔵、以下「ヤマト運輸」)は7月13日から、八幡観光バス和良線において、乗客と宅急便を同時に輸送する客貨混載を開始します。

1.背景

八幡観光バスは、郡上市の地域交通インフラとして、郡上市民病院と下呂市祖師野を結ぶ路線バス和良線を運行していますが、地域の人口減少が加速する中、路線維持のための収益確保が課題となっています。
一方、ヤマト運輸郡上支店のセールスドライバー(以下、SD)は、昼に郡上支店に到着し、午後に和良地域のお客さまに届けする宅急便の積み込みのため、往復24kmを90分走行し、郡上支店まで戻る必要があり、そのため和良地域でのサービス提供時間が減少することが課題となっています。
この両者の課題を解決するため、7月13日から八幡観光バスの車内スペースを活用し、乗客と宅急便の荷物を同時に輸送する客貨混載を開始します。

2.概要

【フロー図】
フロー図

(1)八幡観光バス営業所を路線バスが出発し、運行開始前にヤマト運輸郡上支店へ立ち寄り、午後到着分の和良地域宛の宅急便を受け取り、積み込む。
(2)路線バスが「郡上市民病院前」バス停へ移動し、運行を開始する。
(3)路線バスが「美山」バス停へ到着後、待機していたSDに宅急便を引き渡す。
(4)SDは受け取った宅急便を、和良地域のお客さまにお届けする。

3.客貨混載のメリット

(1)地域のお客さま
・地域の交通インフラである路線バスが安定的に維持される。
・ヤマト運輸SDの地域滞在時間が増えることにより、サービスが向上する。

(2)八幡観光バス
・車内スペースを有効に活用することで、新たな収入源を確保できる。

(3)ヤマト運輸
・走行時間の削減により、業務効率化およびサービスが向上できる。
・走行距離の減少により、燃料費・CO2排出量が削減できる。

4.出発式について

7月13日、八幡観光バス本社にて、本取り組みの開始に伴う出発式を開催しました。
出発式 写真
左から、郡上市 日置市長、ヤマト運輸 三木主管支店長、岐阜運輸支局 柴田支局長、八幡観光バス 平岩社長

【お問い合わせ先】
ヤマト運輸株式会社 広報戦略部 TEL:03-3541-3411
有限会社八幡観光バス TEL:0575-67-0577

以上