個人情報の開示等請求および諸手続きについて
初版制定 2005年 11月1日
最終改訂 2022年 4月1日
ヤマトホールディングス株式会社(以下「当社」といいます)は、「個人情報の保護に関する法律」に基づきご本人またはその代理人からのご依頼により、以下の要領で保有個人データの開示等請求に対応いたします。
1.開示等請求の諸手続
1.必要書類の提出
1-1.必要書類
- 『個人情報開示等請求書』
- 下記からいずれかのコピーを『個人情報開示等請求書』と一緒にお送りください。
- 運転免許証
- パスポート
- 個人番号カード
- 健康保険証+住民票または健康保険証+公共料金領収書・請求書
- 各種年金手帳
- 身体障害者手帳
- 在留カードまたは特別永住者証明書
- ※コピーをする際には、お客様のお名前が判る箇所をコピー願います。
- ※代理人による請求の場合については、請求者であることを証明する書類に加え、代理権を有することを証明する書類をお送りください。
1-2.提出先
ヤマトホールディングス株式会社 法務戦略立案推進機能までFAXにて送付してください。
FAX番号:03-3501-9812
1-3.『個人情報開示等請求書』のお取り寄せ方法
- FAXとプリンターをお持ちのお客様
個人情報開示等請求書[PDF:189KB]を出力し、お申込みください。
- FAXのみお持ちのお客様
『個人情報開示等請求書』のお取り寄せを希望される旨をご記入の上、
お客様のお名前・FAX番号・電話番号を当社法務戦略立案推進機能までFAXにてお送りいただくか、
当社(03-3541-4141、受付時間:平日9時~17時)までご連絡ください。
後程、『個人情報開示等請求書』をFAXにてお送りいたします。
ヤマトホールディングス株式会社 法務戦略立案推進機能 FAX番号03-3501-9812 - FAXをお持ちでないお客様
当社(03-3541-4141、受付時間:平日9時~17時)までご連絡ください。
後日、ご指定の宛先に『個人情報開示等請求書』をお送りいたします。
2.ご本人確認
お客様からお送りいただいた書類により、ご請求いただいたお客様がご本人であることを確認させていただきます。
また、当社担当より、お客様にご請求の有無について確認のお電話をさせていただく場合がございますので、ご了承願います。
3.社内調査
お客様からお送りいただいた『個人情報開示等請求書』の情報をもとに、社内調査を行います。
出来る限り努力をして調査を致しますが、一部検索が困難で抽出の出来ないデータが発生する可能性がありますことをご了承願います。
4.結果報告
お客様から当社に『個人情報開示等請求書』が到着してから2週間以内に調査結果の報告書をお送りいたします。
なお、『個人情報開示等請求書』の内容に不備がある場合には、さらにお時間を頂戴いたします。
2.手数料
調査にかかる手数料として個人情報開示請求のみ1,000円(消費税込)頂戴いたします。
報告書をお届けする際に、請求させていただきます。
以上
本件に関するお問い合せは、当社(03-3541-4141、受付時間:平日9時~17時)でお受けいたします。